作品紹介
  • true tears
    truetears
  • 恋旅
    恋旅
  • サクラクエスト
    サクラクエスト

お手軽舞台探訪~城端SA編

2025.2.21

2月に入って大雪が続く南砺。そこにたたずむ某社屋を見たときに、思い浮かんだのは「げ~ぺ~う~」討ち入りのシーン・・・これをきっかけに考えてみると、東海北陸自動車道・城端サービスエリア内というお手軽に訪ねていただける範囲にも、当サイトに掲載していないアニ旅スポットがたくさんありました。

城端サービスエリアは上下線とも同じ施設を共用していますので、今回ご紹介のスポットはどちら方面からお越しの場合でもお立ち寄りいただけます。(ハイウェイオアシスが併設されていて、一般道からもアクセスできます)

高速道路から直接サービスエリアに入った場合、まず目に入るのがこちらの壁面パネル。

描かれているキャラクターたちは「サクラクエスト」ですが、よく見ると「桜ヶ池クエスト」と書かれています。
アニメ「サクラクエスト」では南砺市桜ヶ池エリア、井波、福光などの風景が舞台モデルとして使用され、それをきっかけに実在の南砺市と作中の間野山市が姉妹都市提携に調印し、「サクラクエスト」とコラボした様々な取組みがスタートしました。
「桜ヶ池クエスト」もその1つです。桜ヶ池は城端サービスエリアに隣接する桜の名所で、「桜ヶ池クエスト」ではその桜の保護活動を行なっています。アニメを制作したピーエーワークススタッフが地元関係者やファンと一緒に行うプロジェクトとして、5年以上活動を続けています。
https://sakuragaike-quest.com/

・・・わかる人にはわかる!この記事投稿時点のピーエーワークス最新作でひっそりと登場している場所もエリア内に。

エフィドルグに杭を刺されたり、制作進行に討ち入られたり、不遇な社屋はサービスエリアのすぐそばです。
(内部の見学はできません。敷地内への立ち入りもご遠慮ください)

ピーエーワークスお隣の「南砺市クリエイタープラザ」では同社作品の制作資料や、ピーエーワークス社内で実際に使われている作画机が展示されています。中でも作画机には自由に座って、複製原画のトレス体験ができます。
室内には体験者の作品が掲示されているのですが、プロの犯行と思われるものも!?

クリエイタープラザ2階にはピーエーワークス作品の関連書籍やグッズを取りそろえた物販コーナーがあります。
この施設で企画し商品化された書籍やグッズが多く、ここでしか手に入らない一期一会の貴重な機会になるかもしれません。

天気予報では、ようやく寒波の出口が見えてきたように思います。
お得なドライブプランも活用いただき、春へと季節の移ろうアニメのふる里・南砺へ是非お越しください!

LOADING