作品紹介
  • true tears
    truetears
  • 恋旅
    恋旅
  • サクラクエスト
    サクラクエスト

モデルコース「サクラクエスト」マイカーコース

「サクラクエスト」マイカーコース

中京方面、福井方面からお越しの方がとってもオトクになる、お買物券・入浴券・お土産つき「物語の生まれる里」ドライブプランをフル活用!
https://www.anitabi-nanto.jp/news/482/

https://hayatabi.c-nexco.co.jp/page/?id=233

【1日目】 北陸自動車道・砺波インターチェンジ(10:00頃)

※ドライブプランは高速道路出口通過までにお申込ください。またプラン適用には、所定のエリア内の入口を利用している必要があります。

自家用車 約15分(国道156号線経由)
井波交通広場観光案内所(10:15頃)

・駐車料金 普通車210円
「物語の生まれる里」ドライブプランお買物券・入浴券・お土産を引換え

徒歩 約5分
八日町通り(10:30頃)

木彫りの町・井波の中心であるこの通りには、数多くの彫刻工房が軒を連ね、どこからともなく職人の打つ木槌とノミの音が聞こえます。土産物屋、ギャラリー、造り酒屋などそぞろ歩きを楽しみながら、井波のシンボル「瑞泉寺」へ向かいましょう。
【井波散策マップ】
https://www.tabi-nanto.jp/pamphlet

徒歩 約5分
瑞泉寺(11:00頃着→11:35頃発)

・拝観料 大人500円
瑞泉寺の建物の彫刻は、すべて井波の彫刻職人の手によって飾られています。井波彫刻は、瑞泉寺が火災により焼失した際、再建のために派遣された京都の彫刻師が井波の宮大工に技術を伝えたのが始まりと言われており、まさに木彫りの町発祥の寺院です。

徒歩 約10分
井波交通広場観光案内所(11:45頃)

自家用車 約5分
道の駅井波(木彫りの里 創遊館、井波彫刻総合会館)(11:50頃着→13:30頃発)

【お買物券利用可能】
http://kibori.co.jp/

駐車場にはアニメ「サクラクエスト」に登場した彫刻像が並んでいます。
・井波のお土産がそろった「なんと楽市」
・彫刻職人の仕事見学や体験ができる工房
・デカ盛りメニューや10段ソフトが人気のレストラン(昼食)
・井波彫刻を200点以上展示、販売

自家用車 約5分
閑乗寺公園(13:35頃着→14:00頃発)

http://kanjojikouen.com/
南砺市随一の「散居村」展望スポット。施設がリニューアルし、キャンプ場としても人気が高まっています。

時間が合えば、次の「道の駅たいら」への途中に乗り場がある「庄川峡遊覧船」もオススメ!(季節によってダイヤが異なります)
https://shogawa-yuran.co.jp/

自家用車 約30分(国道156号線経由)
道の駅たいら(五箇山和紙の里)(14:30頃着→15:00頃発)

【お買物券利用可能】
https://gokayama-washinosato.com/

五箇山の伝統和紙を使用して一点一点手造りされた小物を中心に、人気の特産品を集めています。はがき作りなどの手すき体験も!(体験は要予約)

自家用車 約15分
世界遺産 相倉合掌造り集落(15:15頃着→16:15頃発)

・駐車料金 普通車500円
「合掌造り」と呼ばれる茅ぶきの家屋は、五箇山・白川郷でしか見られない大変貴重なもので、世界遺産にも指定されています。相倉集落には20棟の合掌造り家屋が現存し、今なお人々が生活を営んでいます。集落内の散策だけでなく、駐車場から小路を登った先にある展望スポットへも是非足を運んでみてください!

自家用車 約15分
五箇山にて宿泊(16:30頃)

・五箇山荘 【入浴券、お買物券利用可能】
https://www.gokasansou.com/

・相倉集落内にも多数の民宿があります。
【五箇山マップ】
https://www.tabi-nanto.jp/pamphlet

五箇山の食で、温泉で、ゆっくりお休みください・・・
【2日目】 国指定重要文化財 村上家(10:00頃着→10:30頃発)

・入館料 大人300円
https://www.murakamike.jp/
五箇山の伝統的な建築様式を今に伝える代表的建造物で、庭や伝統芸能まで、当地の暮らしを一度に堪能できます。建物内には、約400年の歴史を伝える数千点の民俗資料が展示されています。

自家用車 約10分(国道156号線経由)
世界遺産 菅沼合掌造り集落(10:40頃着→11:40頃発)

・駐車料金 普通車500円
五箇山にもう一つ存在する世界遺産の合掌造り集落です。9棟の合掌造り家屋で、相倉集落と同様に人々が生活しています。駐車場から国道沿いを少し歩くと、集落全体を見下ろせる絶景スポットがあります。

徒歩 約5分
五箇山合掌の里(11:45頃着→12:15頃発)

https://www.gokayama.jp/
菅沼集落に隣接して合掌造り家屋が多数移築されており、その一部には宿泊もできます。「アニ旅なんと」トップページの「サクラクエスト」描きおろしビジュアルで背景となった「荒井家」はこの中にあります。

徒歩 約5分
世界遺産 菅沼合掌造り集落(12:20頃発)

自家用車 約10分
昼食場所(12:30頃着→13:30頃発)

いずれも【お買物券利用可能】で菅沼集落から車で10分程度です。

・五箇山豆腐 手打ちそば 拾遍舎
https://gokayama-info.jp/archives/556
・お食事処 しみずや
https://gokayama-info.jp/archives/527
・旬菜工房 いわな
https://gokayama-info.jp/archives/529
・そば処 くるみ
https://gokayama-info.jp/archives/520

自家用車 約15分
東海北陸自動車道・五箇山インターチェンジ(13:45頃)

※ドライブプランにお申込であれば、所定エリア内の高速道路が乗り放題となります。

①金沢方面へ
途中の城端SA内ハイウェイオアシスの各施設、金沢市の湯涌温泉でもドライブプランお買物券・入浴券をお使いいただけますので、どうぞお立ち寄りください。

②白川郷・高山方面へ
福井方面からのプランでお申込の方は、五箇山以南は乗り放題エリア外となりますのでご注意ください。白川郷までは国道156号線が便利です。更に高山方面に向かわれる場合は、国道狭隘につき高速道路利用をオススメします。

※各施設、ドライブプランの情報は2023年2月現在のものです。最新情報は各リンク先にてご確認ください。
LOADING